〜ご挨拶〜

 当教室のホームページをご覧くださいましてありがとうございます。
この度、自由が丘から都立大学へお引っ越しして、新教室をオープン致しました。
“自立心 美意識 思いやり”をテーマにキッズ・ジュニアクラスを、
“心と身体を軽やかに”をテーマに大人クラスを、1クラス1クラス丁寧に行っております。
新規開設を機に新しいプログラムを立ち上げ、全てのレベル、全てのジェネレーションの方々に楽しく充実した時間を過ごして頂けるよう、努めてまいります。
また、当教室ではお稽古する上で、生徒の皆さんとの信頼関係を大切にしております。
安心できる環境で心を解き放ち、多くの事にトライし、いろいろな経験をしてほしい。
良い稽古と経験の積み重ねが、いつしか大きな支えとなり、他者への思いやりへと繋がります。
多すぎる情報に振り回されずに、心の声を信じて自信を持つことが大切です。
寛く大きく遠くを見て。
いつも新鮮な新しい発見を、爽やかな感動と共に。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

Lis Ballet Academy 代表  %e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%b3

 市山 美沙 Misa Ichiyama 

1985年 小野正子師の下でクラシックバレエを始める
1993年 英国ロイヤルバレエスクール夏季短期留学
1994年 コンテンポラリーダンスを上田遥に師事 その後メンバーとして各公演に出演
1996年 埼玉全国舞踊コンクール 第3位入賞 埼玉県文化団体連合会長賞受賞
1997年 埼玉全国舞踊コンクール 現第舞踊部 奨励賞受賞
1998年 Académie Princesse Graceに留学 マリカ・ベゾブラゾヴァに師事
1999年 東京新聞主催全国舞踊コンクール出場 第3位入賞

 その後フリーランスで活動
ヤングバレエフェスティバル、文化賞芸術祭受賞作品など、日本バレエ協会にてソリストを務める他多くの振付家の作品に参加、ソロ作品などもある
また、オペラ・演劇・ミュージカル・ミュージシャンのアーティストPV及びライブ、大使館主催のフェスティバルなど多方面で活躍

 2001年 office Le Paradis』を立ち上げる 西麻布 space lab YELLOW にて、ダンスイベント『 Le Paradis vol,0 』を企画・プロデュース・出演
2005年 新宿シアターサンモールにて、 舞台『 Nostalgia 』を企画・プロデュース・出演、好評を博す
2006年 単身渡亜 ブエノスアイレスに拠点に移す
2007年 アルゼンチンを代表するコンテンポラリーアーティスト3名による、日本での展示会をオーガナイズ
    六本木未来画廊にて3名によるグループ展「EXPRESO BUENOS AIRES-TOKYO」を実現 成功を収める
2010年 帰国後、自由が丘の総合ダンススタジオ「ミッズアートスタジオ」チーフマネージャーに就任
2015年 同スタジオ退職
2016年 自由が丘[MUSA STUDIO]にて Lis Ballet Institute 開校
2021年 教室名を改め『Lis Ballet Academy』を都立大学に新規開設 

 【教授歴】
1994年ー1999年 アシスタント講師として研修を積む
2000年ー2010年 〜バレエ講師として〜
小野正子バレエスタジオ他、各バレエ教室や都内ダンススタジオにてキッズ・ジュニアクラスを担当
4歳から18歳まで教授し、振付なども行う
銀座松坂屋カルチャー、ティップネスONE、ティップネスなどで一般大人向けバレエクラス、ストレッチやエクササイズクラスを担当
アルゼンチン(ブエノスアイレス)「Tanguida Portena」カンパニーにて、バレエ及びストレッチテクニックを指導
2010年ー2015
自由が丘総合ダンススタジオ「ミッズアートスタジオ」にて、
チーフマネージャーとして15名の講師陣とレッスンプログラムのマネージングを行う
講師としても、キッズバレエ・ジュニアバレエ・一般大人バレエ・ストレッチクラス・アルゼンチンタンゴクラス他
プロフェッショナルを目指す学生(海外バレエ学校・宝塚音楽学校など)の個人レッスンなど、多い時には月100本を超えるクラスを担当する


 
岩谷麻耶 Maya Iwaya

 

〜 Pre/Jr.バレエクラス 〜

〜ご挨拶〜
いつもみなさんと楽しくレッスンしています!
バレエの技術や、テクニック的なことももちろん重要ですが、
それ以前のご挨拶や、身だしなみ、人としてのマナーなどの指導を大切にしています。
そういった事がきちんと自分の意識で出来るようになれば、自然とバレエも上達していくように思います。
クラシックバレエは繰り返しの稽古無くしては、すぐに上手に踊れるようにはなりません。
表舞台の華やかさとは違い、日々のレッスンは一見地味で、同じことの繰り返しです。
でもその作業があるからこそ、舞台の上でお客様に観て頂くことができるのです。
楽しいだけでは、沢山の拍手はもらえません。
手っ取り早い方法や、楽して得する方法などの近道はありません。
その代わり繰り返しの稽古や鍛錬の後残っているものは、
誰にも奪う事ができない確かな技術と、自分を信じる強さです。
すぐに出来なくても焦ったり、人と比べたりせずに、
“自分のバレエ”が踊れるように一緒に頑張りましょう!!

.

4才からバレエを始める秋田バレエ学園にて佐々木八重子に師事
幼い時から正確で高度なテクニックを評価され、

キトリやオディールやエスメラルダなど、多くのソロを経験する

上京後、Y.Nスタジオにて沼尻裕司に師事
「ドン・キホーテ」キューピット
「パリの炎」
「海と真珠」
「パ・ド・フィアンセ」
「ドン・キホーテ」夢の場のドルシネア
「くるみ割り人形」3幕 金平糖の精
など、
スタジオ主催及びゲストとして、多くの役を演じる

その他全国国民文化祭「ドン・キホーテ」にて主演
多胡寿伯子版「くるみ割り人形」中国の踊り、東京室内劇場オペラ「オルフェーオ」など、
様々な舞台に出演する
バレエ講師としては、都内のバレエスタジオや、インターナショナルダンスアカデミーなどで
子供から大人までのバレエクラスを担当する傍ら、母校の後輩たちを指導するなど貢献する

当スクール ではプレバレエ・ジュニアバレエクラスを担当
子供達の状態を瞬時に見抜く力と、とても細やかにそれぞれの個性を引き出し尊重する指導スタイルは、
安定した学習を可能とする。


 
森田理紗 Risa Morita
〜 一般バレエクラス 〜


1998年 誉田清子バレエスタジオにて始める。
2004年から、長瀬伸也に師事。長瀬伸也作品に多数主演・共演する。
2008年 日本バレエ協会公演『くるみ割り人形』全幕に出演。
2010年 日本バレエ協会公演 全国合同バレエの夕べ(東京地区)にて、
長瀬伸也振付『FRIENDS』主演。
2011年 新国立劇場バレエ研修所に、3期予科生として入所。
2013年 同研修所に、10期研修生として入所。ロシア・モスクワにて
「国際バレエ学校フェスティバル」に出演。
2015年 東京バレエ団に、正団員として入団。
同バレエ団にて『ドン・キホーテ』キューピッドを踊る。
2017年から スターダンサーズ・バレエ団に、正団員として入団。
同バレエ団にて『くるみ割り人形』クララ、『シンデレラ』シンデレラ、『ドラゴン・クエスト』王女、等にて主演。
2021年 石川みはるバレエ研究所70周年記念公演、長瀬伸也作品『Re:violet』にて共演。
スターダンサーズ・バレエ団の主なレパートリーであるKurt Jooss’s『The Green Table』,George Balanchine 『Serenade』他多くの作品の主要キャストとして活躍中
.

 


小野里しのぶ Shinobu Onozato
〜 ジャズダンス クラス 〜
(ボブ・フォッシースタイル)

幼少の頃にクラシックバレエを習い始める。
ジャズダンスはDance Station EXPRESS主宰 故平山高氏・橘美枝子氏、
クラシックバレエは室賀孝子・池上小百合氏に師事。
日本女子体育短期大学の舞踊科卒業後、本格的にプロのダンサーとして12年間活動し、数々の舞台やショーに出演。
ボブフォッシーのスタイルに憧れ、フォッシースタイルをNYで学ぶ。

2008年にBody Arts Science International(BASI)認定のMat、2009年にComprehensiveの両資格を取得
ダンスの質を上げるためにピラティスインストラクターとしても活躍
2012年Booty Barre指導者認定取得

現在はフォッシースタイルを主軸にジャズダンスインストラクターとして活躍中。
当教室では、Jr.ジャスクラス及び一般クラスや振付ワークショップなどを担当する。

 


 
田崎真菜 Tazaki Mana
〜 ピラティスクラス 〜

英国Rambert School of Ballet and Contemporary Dance卒業
ケント大学 BA Hons 取得。
自身の作品発表や、多数作品に主役・主要メンバーとして出演
在学時から、イギリスやオーストラリアの短編映画やフェスティバルにダンサー出演 

現在、Dance Company Lasta所属
カンパニーメンバーとして公演に出演する傍ら
外部主催の舞台にも客演するなど現役ダンサーとして活躍中

身体の理解を深めるため、Basi Pilates Mat/ Machine Instructor 資格取得
アーティストならではの雰囲気と、1人1人の身体の状態を鋭く見極め、的確な指摘とアドバイスと共にゆっくり進行して行くクラスは、
『辛いけど終わると不思議と身体がとてもスッキリする』とプロから一般の方まで幅広く喜ばれています。